衣食住酒釣 ブログ

「もってのほか」でおいしく季節を感じながら八海山の原酒で仕込んだうめ酒で酔っぱらいました

山形県にご親戚がおられる方が

たくさん頂いたということで

貴重な食材をいただきました🙇‍♂️

山形県・新潟県に住んでいたころは毎年食べてました

食用ぎくのおひたし「もってのほか」久しぶりです😋

食用菊は、山形県・新潟県でよく食べられていて

福島県ではあまり食べられてないです

ここいわき市では食べる習慣はないと思います。

山形県・新潟県では

季節になるとスーパーにたくさん売っていて

初めて見た時はかなり驚きました。

子供の頃ばあちゃんのお供で湯治に行ったときに

花を食べてる人たちがいる!と驚いた思い出もあります。

「もってのほか」の名前の由来は

「天皇家の御紋を食べるとはもってのほかだ」

「もってのほかうまい」

コトバンク

 とんでもないこと。けしからぬこと。また、そのさま。「以ての外な(の)振る舞い」
予想を越えて程度がはなはだしいこと。また、そのさま。

個人的には「もってほかうまい」とんでもなくうまいという方があってる気がする(・ω・)ノ

本日いただいた「もってのほか」は

キュウリが入っていました

これは、きっとその家のオリジナルではないでしょうか

実にいいですね

食感はシャキシャキで

酢と醤油で味付けされてます。

今宵はうめ酒でゆっくりいただきました

ビールよりも日本酒だな

丁度、いただき物のうめ酒があった!

八海山の原酒で仕込んだうめ酒

焼酎ではなく、日本酒「八海山」での原酒で仕込んだうめ酒

ロックでいただきました<(_ _)>

これは、日本酒が好きな方にはたまらないのではないでしょうか

日本酒の香りが好きじゃない方にはちょっとあれかな・・・

自分には最高です👍

食用菊の旬は秋から冬のはじめにかけて

もうそんな季節なんですね


思わぬいただき物で季節を感じることが出来ました

秋になり魚もたくさん釣れるはずと思うと

酒がさらに進むのでした。

モバイルバージョンを終了