秋の味覚2種を満喫!#えだまめ#大きな栗

秋の味覚1:えだまめ

えだまめは、秋になると旬を迎え、その風味豊かな味わいがたまりません。

秋の味覚を楽しんでみました!

えだまめって何? えだまめは、大豆の若い豆を指します。この時期になると、農園やスーパーマーケットで手に入ります。えだまめは、豆の甘味とコクが魅力です。

茹でる: えだまめを茹でて、軽く塩を振ったり、バターを加えたりして、シンプルに楽しむことができます。茹で時間はお好みで調整しましょう。柔らかすぎない程度が良いでしょう。

例年、実家でたくさん収穫されるのですが

なんと!今年は一粒も豆が出来ない年でした(T_T)

このえだまめはいただき物です

両親は初めての経験で驚いてました

そんな年もあるんですね

来年はまた食べきれない程に実って欲しいです。

秋の味覚2:大きな栗

大きな栗を茹でて食べると、その風味と甘さが一層引き立ち、美味しい料理の素材になります。秋の風味を楽しんでみました。

大きな栗の美味しい茹で方

  1. 栗の選定: 大きな栗を選ぶ際には、表面に傷や穴がなく、つややかでずっしりと重いものを選びましょう。重い栗は中身が詰まっている証拠です。
  2. 洗浄: 栗をよく洗います。水で洗うことで、余分な汚れや埃を取り除けます。
  3. 切り込みを入れる: 大きな栗にナイフでXの字の切り込みを入れます。これにより、栗の内部に水分が浸透しやすくなります。
  4. 茹でる: 大きな栗を大きな鍋に入れ、たっぷりの水を加えます。水面が栗を覆うようにしましょう。中火にかけ、沸騰したら火を弱め、約20〜30分間茹でます。栗が柔らかくなるまで調理します。
  5. 冷水で冷やす: 茹で上がったら、栗を冷たい水に入れて急冷します。これにより、栗の皮が剥きやすくなります。
  6. 皮をむく: 冷やした栗の皮をむきます。切り込みを入れていたため、剥きやすくなるはずです。
  7. お召し上がりください: 茹でたての大きな栗は、甘みが引き立ち、しっとりとした食感が楽しめます。そのまま召し上がるか、お好みで料理に取り入れてください。

大きな栗を茹でて食べる方法は非常にシンプルで、秋の贅沢な味わいを楽しむための最適な方法ですね。この秋、大きな栗を茹でて食べてみて、その美味しさを実感してみてください。

立派な栗をいただきありがとうございました<(_ _)>

美味しかったです。

(*`艸´)実は本日、体調悪い😅頭痛いんです

  ちょっとお休みするかもです。


投稿者 norichanneru

「秋の味覚2種を満喫!#えだまめ#大きな栗」に2件のコメントがあります
  1. 僕は枝豆が好物で、今は季節が替わって黒豆ですが、冬になると冷凍食品(台湾産)のお世話になりまする。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です