サナブリ祭りは、田植えが終了したことを田の神に感謝し
田植えの重労働を慰労する行事の事です。
両親の田植えの疲れを癒し元気で頑張っているお礼に
温泉一泊旅行に出掛けました。
旅館のチェックインまで時間があるので
久しぶりに 磐梯吾妻スカイラインの景勝地『浄土平』に行ってみました。
小林旭の1960年公開映画『赤い夕陽の渡り鳥』のロケ地です
元刑事の渡り鳥・滝伸次が挑む、シリーズ第4弾。

あいにくの雨模様でしたが車にバイク、山歩きと
観光客がたくさん訪れていました

レストハウスには昔よりも小林旭がたくさんいます
昼飯もいつもよりも多めに食べたし
ゆず味噌田楽をいただきました安定の味です。

そしてもう一作品
1983年10月15日公開『逃がれの街』
北方謙三が初めて執筆した1982年に出版した
長編エンターテイメント小説の映画化
当時、高校生だった私は友達と一緒に
ラストシーンで射撃されて倒れた 水谷豊 を取り囲んで捕まえる
機動隊役のエキストラのバイトをした思い出があるんです
バイト代8000円と弁当付きだったと思います

場所はこの登山道入り口近くの山の斜面でした
まじかで芸能人を見たことなどなかったし
映画に出れるかもしれないし
最高にわくわくしたバイトでした
どちらの映画も後日また見てみようと思います。
それでは温泉でゆっくり酒飲みます
それではまた明日!
サナブリ祭りで温泉一泊の旅②へ続く
旅を思い出すことは、人生を2度楽しむこと
byフェリックス・メンデルスゾーン
((´∀`))久しぶりに当時の仲間にも会いたくなった