サーフフィッシングでボウズだった日の前夜のことですが
お世話になっている方々と定期的に行われている飲み会に参加しました
新型コロナウイルスなんて話題もほぼ無くなり
すっかり以前の生活に戻ったという感じです
釣りに行ける回数も減るよなそりゃ

しかし!お付き合いも大切!
場所:福島県いわき市平白銀町1-4 2F
JRいわき駅から徒歩2分
:0246-23-7189
仲買人の資格を持つ店長が
水揚げされた新鮮な魚介類を
毎日、港から直送しています。
魚と酒最高です!

こちらのお店は
個人的に何度か呑みに来たこともある
お気に入りのお店でした。
辛うじて写メを撮った魚4種
前職で営業をしており、酒を飲む機会が多かったためなのか?
いやいやで参加したとしても
乾杯の酒を飲むとスイッチが入り
俺は!よく飲み!よく食べ!よくしゃべる!

金華サバです!
宮城県石巻市沖にある金華山周辺で獲れるサバ
これは滅多に食べれないと思う!
石巻港で水揚げされる鯖全体の1割以下しか
金華サバに認定されないとからしい。

現代における高級魚
サンマです
大人数で割り勘で飲んでいると
値段の感覚は無くなってました
これはおいくらだったのだろう

いわき市の”市の魚”として知られるメヒカリ
いわきに来たら絶対食べてほしい
目光のから揚げ!個人的に
丸干しは唐揚げ
開きは焼きが良いと思います。
私が一番にお勧めする魚処・炉ばた焼き 寿々花のメニュー!

ホタルイカライター です!
ホタルイカの素干をライターで軽く炙ると、香ばしく濃厚な味わいになります
この辺では珍しいと思うんです
私の住むいわき市ではここでしか食べられない(知らないだけかも)
後半戦は、ホタルイカライターで日本酒をちびちび心行くまでいったってください。
皆様におかれましても機会がございましたら
是非行かれてみてはいかがでしょうか。
(*`艸´)翌朝はやっとこ6時に起床して海へ向かったとさ。
なんと、炉端焼きですか!懐かしいです。昔良く行きました。仙台の炉端焼きは、もう無いですね。残念です。メヒカリは、南国の魚というイメージですが、いわきでも獲れる野ですね。
いわき市の漁港で魚の水揚げは震災後は依然として少ないです
これからどうなるんだろ(‘ω’)
スナックで酔客がスルメをライターで炙っているようなものか、、、(笑)
それぐらいが一番うまかったりする(*‘ω‘ *)