「明星チャルメラ」は子供の頃から大好きです!
HPをみてみたらなんと1966年9月7日に発売で同い年だった

小学生の時ですが
実家の山にある柿の木に
柿が実ったら
毎年、2本分の柿を
家族で収穫して
両親がだれかに
引き取ってもらうと

明星チャルメラの
段ボールに30個入り
がもらえた!
どんなシステムだったのか不明ですが
チャルメラ30個は最高でした
料理はまったく興味が無く、今でもほぼしないのですが
チャルメラを作るのは好きで2個作って
子供の時は兄弟にも食べてもらったりもした。
風邪を引いて学校を休むと、婆ちゃんがチャルメラを作ってくれて
具に卵と、大きめに切られた長ネギがくたくたになって入ってました
麺は柔らかめで、婆ちゃんの味がしました
機会があったら再現してみたいものです。
令和5年10月「明星 チャルメラ 宮崎辛麺」をいただきました
本日は日曜日でサーフフィッシングに行きたかったのですが
あいにくの雨で中止
気になっていた仕事をちょっと片付けたり
小魚が釣れた時の動画編集したり
お昼は1人だったので外食を我慢して小遣いをキープ!
キッチンで買い置きの食材をいただくことにした。

明星 チャルメラ 宮崎辛麺 発見!
すごくかわいい
ちいかわ コラボ商品です
卵で仕上げてふんわりおいしい
と書いてあるので
具は卵だけで行ってみた

作り方は昔と変わらず
500mlのお湯で
3分間煮てほぐしすのですが

宮崎辛麺 は
スープ先入れ
辛く煮込むのか?

卵をボトッと入れました
溶き卵をする説明書きでしたが
何となく半熟っぽくして
食べたいと思ってしまって

出来ました!
食べてみたら予想以上にしっかり辛い
雨模様でちょっと肌寒い日に最高でした!
久しぶりのチャルメラの麺を一気にすすり
ここで 卵 を食べるのをぐっとこらえ方向変換!
スープも我慢して

白米をぶっこんでみました
ここに肉もぶち込めば!
ユッケジャンクッパ
みたいになりそう!
と思いましたが
今日はシンプルに行きます

はい!美味い!
全部、残さずいただいて大満足でした
次回はチャルメラユッケジャンクッパにしたい
(*`艸´)まだ食べたことなかったら是非お試しください
結構辛いから苦手な方はご注意を。