茨城県のご親戚よりいただいた
日本中のおいしい饅頭を探し歩き
行けども食えども見つからず
いっそ作ってしまえ!
という誕生秘話をもつ激うま饅頭
みつお万寿 の 黒糖饅頭

家族人数×5個
厳選された小豆と
沖縄産黒糖で
試行錯誤のすえ
誕生した饅頭
いただきます。

すんごい光沢
一口でガバッといきたい気もしますが
二口でしっかり味わうのが良さそうです。

これはやばい
5個ぐらい軽くいけそう
今宵は2個で我慢だ
明日の朝は雨の予報ですが
黒糖饅頭とお茶をもって
サーフフィッシングに向かいます
雨が上がったら
フルキャストして
雨だったら
饅頭食べてお茶をすすります
海を見ながら
激うま饅頭を食べる
なんという贅沢

そんなこと考えながら
2個目いだたきます

自宅で初めての
こういうコーヒーのいれかたでいただきます
コーヒー豆を買って
コーヒードリッパー とコーヒーフィルターを
百均で用意しました
手鍋でお湯を注いでます
熱いコーヒーが美味い季節に
急になった気がする。
饅頭にはコーヒーよりお茶のほうが美味しく感じます。
コーヒーは最近は缶コーヒーばかりです。たまには、コーヒー豆で飲んでみたいな!
饅頭にはやっぱりお茶でしたね(*_*;
ちょっと涼しくなってきたら
コーヒーを飲む回数が増えてきました。
今年の夏は豆の値上がりから、コーヒーをドリップしなくなって、900ccのUCCのコーヒーのボトルを買うようになりました。
でも、ホットで飲むようになったら、ドリップします。
もうすぐホットの美味い季節ですね