11月の休日は釣りに集中させていただいたので
両親の顔をしばらく見てなかった<(_ _)>
したらば両親からお歳暮届いた。
お歳暮に餃子??
実用的でいいかな( *´艸`)
宇都宮餃子有名なんだけど
あんまり食べたことないので
うれしい👍

餃子のたれも付属しているので
焼くだけで逸品完成👍
早速やってみた

油を敷いて餃子並べる
ひと箱に15個入ってた
二人でちょうどいいぐらいかな

水を餃子の3分の1ぐらいまで入れて
蓋をして火をつける
強火でスタート!

水がまだ少し残っていて
グツグツしているところに
油30ml回しかける
ごま油にしたら美味そうなのでやってみた

グツグツの音が消えたら
1分ほど焼くと焦げが良い感じ付くらしい
完成しました😆

はい!真っ黒です🤣🤣
6個ぐらいはちょうどいい感じかな??(/ω\)

一つだけ真っ黒いの食べてみたら
そんなに炭っぽくもないのですが
体に悪そうなのでやめときます((+_+))

まあまあいい感じの焼き色の餃子は
皮の弾力と
具の甘みが
最高でした😋

まだ数箱残っているので
次回はもう少し上手にできると思います

餃子のたれは
ちょっと醤油を足したほうが自分好みでした
東北人だから??
水餃子もいいな!!
ということで
お礼の電話をしてみたら
そろそろ帰ってこい!
「いろいろやってもらいたいことがある」😅
週末はパソコンとお土産をもって実家へ行ってきます。
餃子 真っ黒ですね!
焼きすぎではないでしょうか。
フライパンでふたをするのですか?
そして、強火でなく弱火でよいと思います。と、自分もたまに焼くくらいですが・・・
正しい焼き方はどうなのでしょう。
付属の作り方通りに
水を入れて蓋をしてやってみたのですが
焼きすぎてしまいました((+_+))