先日、宮城県仙台市に行ったときに
家族から 霜ばしら が食べてみたい~
というご要望があり??
もっと寒い地域に行って
早起きして田舎道を探してみればありそうだけど
泥とかついてるし食べれんの?と答えたら
「九重本舗玉澤 本店」冬季限定商品「霜ばしら」
すんごい人気のあるお菓子だよ
知らないの~😆😆😆と言われた
すいません全然しりませんでした<(_ _)>
用事が住んでからGOOGLEに教えてもらって行ってみた

久しぶりの仙台のアーケード商店街
国分町が近いとこか?ここが国分町だったかな??
牛タンを食べるとか酒を呑みに行きたくなります😂
さすがGOOGLEMAPあっさりとお店を見つけた!
仙台市青葉区一番町2-3-33
第八藤榮サンモール一番町 1階

格式の高い雰囲気です
こんな素敵なお菓子屋さん初めてだと思うが💦
まあ、大人だから
なんてことないさ~
そんな感じで入店!

ありました!!
これが 霜ばしら(たぶん28g) というお菓子か

砂糖が織物のようになっている感じだ
食べると霜ばしらのごとくサクサクっと消えていく感じかな😋
九重本舗 玉澤 公式Instagram
眺めていたら
お店の方がすいませ~ん
10時の開店から数量限定での販売ですぐになくなってしまうんです<(_ _)>
そんな人気の商品だったんだ😮
ちなみにおいくらですか?と
せっかく来たのにぃ~みたいな感じで聞いてみたら
4,320円です!
すいません<(_ _)>
心の準備が整ってなくて
え~ッ🤣
と言ってしまった
ビビった~🤣
恥ずかしいです、やっぱり自分に向いてなかった(/ω\)
店員さんのご案内で
霜ばしらが入った詰め合わせもございます

【冬季限定商品:販売期間 10月~翌4月】
決して買えないわけではないですが💦
だめだ、もうは無理😿心が折れてます
そんなにすると思わなかったんだよ~🤣🤣🤣
来年の冬はしっかりと整えて
開店前に並ばせていただきます<(_ _)>
帰宅してネット販売のページを見てみたら
霜ばしら関連の商品すべて売り切れ💦
滅多に買えないやつだった
いまさらですが
家族にプレゼントすればよかった
ホワイトデーの先倒しで😂
今回も、小さい自分を露呈した
仙台藩のご城下・国分町「御用御菓子司」
九重本舗 玉澤 行ったけど
なにも買わなかった
というお話でした😭
綺麗なお菓子ですね!
高級そうに見えるから、値段高いのでしょう。
きっと高級なお茶に合う美味いお菓子だと思います(^^♪
入手困難で転売されているという噂は知っていましたが、こんなにお高い物だったとは・・・
僕には無縁ですね。価格的に~~~(苦笑) この値段なら、ステーキとか焼肉を食ってしまいますわ~~~
凄いお菓子が存在するんですね驚きました( ゚Д゚)