お楽しみの日曜日です
朝4時に起床しサーフフィッシングのつもりでしたが
体がだるい重い眠い
無理せずゆる~くスタート


5:27サーフ到着
天気は曇り
そろそそチャンス到来なのか?
気温が急に高くなってきて
水温も10℃台から11℃台に上昇!
いわき市新舞子海岸いよいよ開幕なのか??
期待を膨らませて
夏井川河口のほうに歩きましたが
先行しているアングラーさんいっぱいで

駐車場へ戻りながら
テトラ帯の隙間を投げてみましたが
全く反応なし
それと以前よりも
テトラ帯に石が増えている気がする
竿をだせる場所が少なくなった気がします
いや!確実になくなってる( ;∀;)
いずれは釣りが出来なくなるのだろうか

南へと移動して再び開始!
曇りで光量少なく
金色に反応しそうな日でしたが
海は相変わらず厳しい
釣れそうな気がするんだけどな~
今日はGoproにSDカード入れるの忘れてきて
動画撮影出来ないのですが

昆布ばっかし( *´艸`)
ランガンしながら
すれ違うアングラーさんたちに
最近の釣果を聞いてみたら
なんと昨日!「ヒラメ2枚釣れたよ!!」!!
そろそろ釣れるかもしれない
そんな感じの
いわき市新舞子海岸でした。
サーフフィッシング5年生になります
初めて新舞子海岸で#ヒラメ#シーバス#マゴチに挑戦を始めたのが
4年前の4月20日
あれから4年がたった
4年前のブログはなんか若々しい感じする(∩´∀`)∩
釣りの技術と知識は少しアップ?( *´艸`)
幸せと健康は海から沢山いただいています<(_ _)>
と思ったボウズの日でした。
自己最多19連続ボウズに並びました
次回こそ釣ります!!