「今日は一粒万倍日!」田植え&ビールの最強コンボで豊作を呼び込む農業ライフ

令和7年5月 一粒万倍の日

天気が荒れ気味でしたが

無事に両親と田植えをすることが出来ました。

ヤンマーの歩行型の田植え機です

年季が入ってきましたが

我が田んぼは、わずかな面積しかないし

同サイズの新品を購入するには

なんと150万円以上するらしいです💦

やっと慣れてきたので

大切に扱って長く使いたいものです。

令和の世では無人仕様の田植え機もあるらしく💦

綺麗に植え付けることが出来て

担い手農家は人手不足への対応や作業効率の向上

省力化などの課題の解決することが出来るらしいのですが

600万円以上するとか((+_+))

小規模農家にはあり得ない価格だ・・

山間部の小さな田んぼには向いてないかな~

なんとか田植え機の作業は終了しました😂

田植えの本当に大変な作業は

機械で植えた後に、浮いた苗とか抜けたところを手直しする作業なんですが

米の取れ高にそんなに影響するわけでもなく

見た目だけの問題ならやらなくてもいいんじゃね?

そんな作業と思っていましたが

浮いた苗が近隣の田んぼに流れて品種が混じったりなんてこともあるらしく

足腰に辛い前かがみの作業に意味があったんだな

小規模農家どうしのお付き合いに頭が下がります🙇‍♂️

田植え作業が終わると

3羽の鴨が飛来して

除草作業?開始してくれました😆

田植え作業の後は

母の日ということで

母親の大好きなお寿司と

父親と私はジンギスカンとビールで乾杯🍻

天候に恵まれ豊作になることをお祈りしました。

キリンビールの晴れ風はとても爽やか~👍

投稿者 norichanneru

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です