今日は令和7年6月、気温がぐんぐん上がった昼過ぎに
**話題のつぼ焼き芋「火乃蔵」(ひのくら)**行ってきました。

「火乃蔵」(ひのくら)はテイクアウト専門のつぼ焼き芋のお店
実は数カ月前から気になっていたお店。
前を通るたびに「なんかいつもお客さんいるな〜。でも駐車場あるのかな?」
ひそかにチェックしていた😆結果から言うと……駐車場、しっかり完備!
車勢も安心して行けます!
暑い日でもあえて「温かいつぼ焼き芋」を選んだ
火乃蔵さんの看板メニューは「紅はるか」のつぼ焼き芋だった
しかも、温かいのと冷たいのが選べる
冷凍芋なんてのもあった!

外は猛暑。
冷たいのにしようか、すごく迷ったけど……
やっぱり「初めてなら王道でしょ!」ってことで、温かいつぼ焼き芋を注文!
ちなみに、スタッフさんは焼き芋を「お芋さん」と呼んでいて、これがまた素敵で
お芋さんへの愛があふれてる。
こういうの、ほんとグッとくるよな~
店内もおしゃれ!撮影OKでテンションUP

店内もとっても綺麗で、ちゃんと撮影許可もいただいてパチリ📸
しかも、ちょうどお芋さんが焼き上がるタイミングだったので、焼きたての様子まで見せてもらえました!

火乃蔵さんでは、1日4回 焼き上がりの時間があるらしく、私がいつも見かけていた行列は、その焼き上がりを待っていた人たちだったんだと納得。

つぼの反射でゆっくり焼き上げると
絶妙の甘さが出てくるらしいです!!

つぼ焼き芋、想像以上👍。

受け取ったお芋さんは……
アツアツ、しっとり、そして超・甘い。
夏に焼き芋って食べたことなかった気がする(^^♪
しっとり濃厚でスイーツみたいだ!
焼き芋のイメージ、完全に覆されました。

皮が焦げてなくて柔らかいので
食べてみたら皮も美味いんですね😋
これは新発見!!つぼ焼きだからかな?
お芋スイーツの誘惑が止まらない
さらに店内には、つぼ焼き芋だけじゃなく、
お芋さんを使ったスイーツメニューも充実
これ、リピーター確定。
絶対また行くやつです。
まとめ:暑い日に焼き芋、むしろアリ?!”。
暑い日に焼き芋?って思うかもしれないけど、
むしろそのギャップが良かった。
心もお腹も大満足の満たされDAYになりました。
ぜひ皆さんも、火乃蔵さんのお芋さん、体験してみてください!
たぶん「焼き芋のイメージ」変わるな🍠✨
僕は冷凍芋が苦手です。真夏でも熱い~~のが食べたいです。
冷凍芋の存在を初めて知ったので
一応次回食べてみようかと思ってます(^^♪