【感動再び】いわき市名物!シーフードレストランメヒコの「カニピラフ」が美味すぎた話

皆さんは**いわき市名物「カニピラフ」**を知ってるのだろうか?

全国チェーンじゃないので知らない人も多いかもしれない。

福島県いわき市が誇る、シーフードレストランの老舗「メヒコ」。
実はこのお店、いわき市発祥で、福島県民の“憧れのレストラン”だ!

店舗の画像は メヒコ いわきフラミンゴ館Instagram からお借りしました🙇‍♂️


あの頃、メヒコは特別な場所だった

私が若かった40年前。
メヒコはちょっと背伸びした大人のレストランでした。

会社の社員旅行で訪れると「サンダルで入れるのか?ネクタイ着用か?

なんて話題になったものです。
それほど、特別感が漂う非日常の空間だった。

何と言ってもメヒコの名物はカニピラフ

熱々のピラフの上に、これでもか!とカニがぎっしり。
「昔はピラフが全く見えないほどカニがのっていた!」なんて、都市伝説のように語られるけど、あれは本当にあった。
私も若い頃、Lサイズの四角い皿のカニピラフを一人で完食したことを、今でも鮮明に覚えています。

カニピラフ画像は シーフードレストラン メヒコ hP よりお借りしました

こんな感じだったな😋


いつしか足が遠のいていた理由

しかし、時代は流れ。

ファミレスや回転寿司が増え、メヒコのようなお店はちょっと高級で気軽に行きづらい存在に

我が家もここ20年で行ったのは数えるほど。
正直、最後に訪れた時はガッカリした記憶が残っています。

ピラフはパサパサで、味もイマイチ。
「もう、メヒコには行かなくてもいいかな…」
そんな風に思っていたんです。


期待せずに食べたカニピラフが衝撃だった

そんな私のもとに、いだたきもののカニピラフがやってきました。
今回テイクアウトしてくださったのは、福島県いわき市のいわきフラミンゴ館

正直、あまり期待していなかった。

でも、開封してびっくり!
むき身がたっぷり乗ったカニピラフ!こんなのあったんだ

カニピラフってカニの殻をむきながら、手をベトベトにしながら食べるもの。
それも楽しみの一つだけど、手軽に食べられないのも事実。

このむき身カニピラフは、手間なしで贅沢感を味わえるぞ。
早速ひと口…。

…う、うまい!!!
全然パサパサしてない!
若いころ、夢中でガツガツ食べたあの味が帰ってきた!

こちらは カニピラフ折詰の中 税込2,506円
今日は、家族3人で分け合いました

おいしかったです🙇‍♂️

正直言うともっと食べたかった💦


また、家族でフラミンゴを眺めに行きたい

メヒコといえば、店内にフラミンゴがいることでも有名。
今回、久しぶりにその味に再会して、ふと**家族でまたフラミンゴを眺めながらゆっくり食事したいな…**という気持ちがよみがえった!

いわき市にはまだ行ったことのない シャークワールド(旧メヒコ水族館だったと思う) 

という店舗もある、そっちも気になってきた😆

カニピラフ+フラミンゴの画像は
Instagramよりお借りしました🙇‍♂️

メヒコは現在、福島・茨城・東京にも展開しているので、ぜひみなさんもカニピラフを体験してみてほしい。

そして、もし最近行ってない人がいたら、もう一度食べてほしい。

私のように、「あの頃の味」に再会できるかもしれません。


最後にひとこと

👉 みんな、メヒコのカニピラフをもう一度、食べてみてくれ!!

いわき市 #メヒコ #カニピラフ #シーフードレストラン #福島グルメ #フラミンゴ館 #懐かしの味 #家族で行きたい店 #福島名物 #テイクアウトグルメ

投稿者 norichanneru

「【感動再び】いわき市名物!シーフードレストランメヒコの「カニピラフ」が美味すぎた話」に2件のコメントがあります
    1. 日頃は、食べ過ぎないように注意しているのですが
      こういう時は食べてしまっています(^^♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です