還暦近くなるとジェネレーションギャップというのですか?
職場の皆さんとも会話もやばいときがあることも感じますが
今日は、とてもやさしい気の利いた職員さんからのいただきもの!
![](https://noriozichan.com/wp-content/uploads/2024/12/PXL_20241217_030827938-1024x576.jpg)
チョコバットA です👍
昔からある駄菓子で
還暦近いジジイでも共通の話題になるかも?
という心遣いと感じましたが
全然知らない(-_-;)初めてのお菓子です
とっても嬉しいので早速いただきました
![](https://noriozichan.com/wp-content/uploads/2024/12/PXL_20241217_030923653-1024x576.jpg)
うまい棒 にチョコレートがコーティングされた感じ?
プレゼントしてくれた職員さんは
現在、このお菓子にドはまり中だとか( *´艸`)
![](https://noriozichan.com/wp-content/uploads/2024/12/PXL_20241217_030952130-1024x576.jpg)
サクサクのコーンのお菓子かと思ったら
これは、乾パン?パンですね!?
コーティングされているチョコレートも
そんなに甘くない駄菓子のチョコレートという感じ
食べても何も思い出さないので
初めて食べたお菓子だと思います
同じ味で丸い乾パンをコーティングしたようなお菓子を思い出しました
早速、ネットでチョコバットを検索した
今も昔も大人気!
駄菓子の定番「チョコバット」が昭和39年に発売していたらしいので
私の世代とジャストミートなんですが
全然、記憶なし見たことなし
福島県ではもしかすると
昔は売ってなかったのか?
三立製菓株式会社 は大正10年創業の
静岡県浜松市の会社
チョコバットは販売期間:9月末頃~5月初旬のお菓子
生まれ故郷の福島の田舎では
昔は、流通していかなかったかもしれない?
それとも見逃していただけなのか?
![](https://noriozichan.com/wp-content/uploads/2024/12/bandicam-2024-12-17-20-44-53-652-1024x566.jpg)
いずれにしても
地域や世代が違えど駄菓子のネタで楽しめた
駄菓子の味も世界も楽しい~
HPには壁紙もダウンロードできました👍
エースは1枚
ストライクは3枚で
オリジナルプレゼントもらえるらしい!
残念ながらどこにくじがあったのか
わかりませんでした( ;∀;)
チョコバット 美味しいですね!
自分が昔買っていたころには、ホームラン1枚、ヒット4枚で、もう1本もらえました。
ハズレはアウトでした。
くじは、袋の裏側のどこかに書いてあると思います。
くじは袋の裏側でしたか(^^♪
当たり付きのお菓子は楽しい思いでありますね。
大阪の下町でもチョコバットは売ってませんでした。
この三立さんの商品では、源氏パイが超有名ですね==
源氏パイの会社でしたか!
情報ありがとうございます(∩´∀`)∩
自分的には、ここの商品では駄菓子屋でも売っていた、かにパンですわ。 蟹の形の==
かにパンもこちらの会社でしたか!
食べた記憶が無くなってます
食べてみよ(∩´∀`)∩