ボランティア先で開花!? 料理で感じた“春”の瞬間

先日、2度目となる

コミュニティ食堂のボランティアに参加して

料理修行させていただきました。

今回、最初にいただいた仕事は

えだまめ?を

ダイソーハンドル野菜カッターで細かく切る仕事

これが地味にきつい仕事で💦

二人で交代交代でしたが

ご飯が炊きあがったので今度こっち!

と、いただいた仕事が

前回と同様のパックに盛り付ける仕事

先ほど、地味に頑張って作業した

枝豆が酢飯にあわされて

目が覚めるような綺麗な色合いにびっくりです

ちょっと感動した😍

天ぷらがセットになり

今回も見事な弁当が作られていく~

ひさすらご飯を盛る自分(^^♪

白玉のデザート付きで300円

予約の128食分が完成し

11頃から予約客が続々と訪れて

楽しそうに弁当を買っていくのでした。

料理で春を感じることが出来た

今回の修行も新しい発見があって楽しかったです

途中、先輩ボランティアの方々と

流れ作業が上手くいかず

怒られたりもするのですが

もうすぐ還暦のオヤジにいい刺激になり

充実した3時間でした。

投稿者 norichanneru

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です