2回目の子ども食堂、大成功!でもこのままじゃ続けられない?

令和7年3月 

月一回の開催予定通りに

第2回目 こども食堂です

初めての時に比べて

準備は落ち着いてできるようになりました😅

ご予約で 大人10人 子供10人 賄い10人

30人分の提供をするために準備

前回、残念な結果となった炊飯です

はりがま??というコメ入れ過ぎの現象でうまくいかなかったらしく?

こめ五升分の生煮えでした。

今回は5升だきの釜で4升の炊飯

ガス炊飯器も違うものをレンタル

皆様より心配の声があり

チキンハートがバクバク🤣

メニューはカレーで前回同様です

ハウスバーモンドカレー 甘口 一箱230g=12皿 × 3 = 36人分 です

ジャガイモ 10個

玉ねぎ 15個

人参 3本

豚こま切れ 1.5kg

水 4.2L

こめ 4升

今回は無事にカレーライス完成!!

実は、今回はなんと!!

主婦の方二人から

ボランティアをやってみたいという

ありがたい電話をいただき

見事な手際で料理が提供されました<(_ _)>

毎回、参加いただけるお話になり

新メニューの提供も見えてきました😆

フードドライブも実施

まだ食べることが出来るにも関わらず捨てられてしまう食品を集め、gazou01

食品を必要としている団体等に提供するやつです。

今回の反省( ;∀;)

カレーの量はちょうど良かったのですが

コメの炊きすぎです

明日より残り飯を食いまくります😅

今後の不安

2回開催してみたら

今まで夢中で準備していて気付かなかったのですが

運営資金を確保のが大変そうです💦

こめ、ガス代、等々 高いね~( ;∀;)

早速、存続の危機か?💦

明日より補助金の勉強します。

投稿者 norichanneru

「2回目の子ども食堂、大成功!でもこのままじゃ続けられない?」に2件のコメントがあります
  1. どれくらいの量をつくればよいのかは難しいですね!
    余りすぎて、処分するのはもったいないし。

    1. 足りないよりは余った方が良いと思うのですが
      経験が必要なんですね(-_-;)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です