海は渋かったけど…散歩中に出会った“持ち帰りたくなる花”が主役になった日

令和7年5月もうすぐお終いです(-_-;)

5ヶ月間、ヒラメを釣るべく海に行ってますが

いまだ一匹も釣れません

いわき市新舞子海岸5月最終チャレンジ!!

日の出時刻4:19には間に合いませんでしたが

頑張って早起きしてスタート( *´艸`)

波が荒れすぎ💦

結局、ボウズで終了( ;∀;)

今回も、Haloが見れました

普通に見れる現象だっけ??

だ~れも釣れてる感じはなかった

ギブアップして

海辺に咲く花を探して歩いてみた。

知らない黄色いかわいい花を発見

GOOGLEレンズで調べたところ

セイヨウミヤコグサはないだろうか??

セイヨウミヤコグサの花言葉は「幸福」

黄色い花が群生する姿は、多くの人々に幸福感を与える!!

ん~そんな気もする(^^♪

またまた知らない植物あらわれた

GOOGLEレンズで調べた スイカズラ(忍冬)と思われるが違うかな~

コンクリートの隙間みたいなところに生えてます

生命力の強さを感じる~

スイカズラの花言葉は「愛の絆」「友愛」らしい

二つ並んで咲いてることかららしい

ということはスイカズラで正解なのか?

結構、楽しいもんだな~

ちょっと枝を頂いて

家で育てたくなるような植物発見!!

Googleレンズのけっか シャリンバイ ではないかと思われる

シャリンバイの花言葉は「そよ風の心地よさ」、「愛の告白」、「純真」

なんかイメージいい奴だな

これは整備したときに植えたもので

種が飛んだりしたのではないでしょうか?

こういうのちょっと頂いてもOKですか??

誰か教えて~

投稿者 norichanneru

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です