朝6:00 いわき湯本温泉で目覚めました


創業元禄8年(1695年)
福島県いわき市常磐湯本町三函208
0246-43-2191
大変お世話になりました<(_ _)>
今回は宿泊ではなく
古滝屋 2階「お宿ごはん つだや」で忘年会でした
旅館の2階で創作イタリアンと海鮮和食を楽しめる
「つだや」のGoogleレビューも高得点
月間タウンマガジンいわきでよく広告みかけるし
前から一度行ってみたかったですが
夢がかなった


席の画像はパンフレットからお借りしました
欲張りパーティコース
120分飲み放題つき!
遠慮なくいただきました

国産牛赤身と子羊の合い盛りステーキプレート
俺は肉が好きだ!最高です!
ソースがにんにく風味でテンションマックスです

マルゲリータ来ました!
熱いうちに遠慮なくいただいてみたら
生地が良い感じに硬くて味がビールに合いますね

ローストポークのシーザーサラダ
ローストポーク滅多に食べれるもんじゃないな美味かったです
酒を飲むとリミッターが外れて
いつもの5倍ぐらいは食べてる気がします
その他にも美味い料理が数品あったのですが
酔っぱらって撮影できてませんでした

デザートのケーキがこれまた美味いこと
冒頭のご挨拶でカミカミで恥ずかしかったことも忘れ
美味い料理と酒!最高でした
これで5000円はリーズナブルではないでしょうか!
忘年会は2次会3次会と盛り上り!そして予想しなかった事態が!?
忘年会の2次会といえばカラオケですね
歌は苦手ですが楽しく参加させていただき
3次会は残った濃厚なメンバーで
繁華街に繰り出し!
お姉さんのいる店も行っちゃいました
夜中1:00頃になるとタクシーと代行タクシー終了でした

コロナウイルス流行以降台数が少ないのか?
年末は人が多すぎるのか?
夜中の1:00頃になったら
タクシーと代行タクシーともにサービス終了してしまって
家に帰れない事態発生!!
初の旅館の駐車場で車中泊
どうにかこうにか
古滝屋さんの駐車場まで戻り
車中泊することにしました
サーフフィッシングでアサマズメを楽しむために
愛車に常備している
寝袋とエアーマットがこんな時に役立つとは(・ω・)ノ
Soomloomエアマットのお陰で底冷えせず
もっと暖かい寝袋が欲しいところですが
無事に風邪をひかずに朝を迎えることができました
古滝屋さん本当にありがとうございました<(_ _)>
近くのコンビニで朝食・コーヒーで一息ついて帰宅しました
さすがにサーフフィッシングに行く元気はなく
お楽しみは来週に持ち越しです!
(*`艸´)年末年始に福島県いわき市で飲食される方は
帰りの計画もしっかりとして
楽しまれることをお勧めいたします
ご参考になれば幸いです