幸運のダブルレインボー:半年ぶりに本命のヒラメに出会えた日

数日前にとても珍しい

幸運サイン?ダブルレインボー🌈をみたら🤩

次回こそヒラメが釣れそうな気持になれた!

AIによる説明

観察条件

ダブルレインボーを観察するためには、以下の条件が必要です:

  • 雨が降っていること
  • 太陽が低い位置にあること(通常、太陽が地平線の30度以下にある場合)
  • 太陽の反対側の空に雲がないこと(虹をはっきりと見るため)

文化的・象徴的な意味

  • ダブルレインボーは多くの文化や伝統で特別な意味を持ち、幸運や変革の象徴とされることがあります。
  • 特にその美しさと希少性から、見る人に強い感動を与えることが多いです。

ダブルレインボーを見た際には、自然の不思議な現象に目を向け、その美しさを楽しんでください。

ダブルレインボーの神秘の力でサーフフィッシングに挑みました

昨年のクリスマス以降

大本命のヒラメの釣果に恵まれず(*_*;

早いもので半年も経過してしまいました

ヒラメどころか🐡フグ一匹しか釣れてない😂

今日は大潮

釣行開始 3:47 

天気 曇り

風 微風

波足が長く難しく感じた

アングラーさんは10人ぐらい

気温はあまり上がらず快適(*^^)

水温 20.6℃

開始2時間無反応💦メタルシャルダスにルアーチェンジ!

潮が引いてきたようなので

遠くにルアーを投げて

ブレードの力で集魚してくれないものかと

前回より使用しているメタルシャルダス25gブルピンにルアーチェンジ!

半年ぶり!40cmのヒラメに出会えた~🤣🤣😭😭

ロッドに伝わる

元気なヒラメの引きは

久しぶりで格別なものがありました😂

JGFAの推奨するバッグリミット

対象となる水産資源の量を維持するためバッグ(魚を入れる袋)にリミット(制限)を設ける

ヒラメ 40cm以上

ヒラメは42~48cm前後で成熟すると言われています。未成魚の釣獲は控え、座布団といわれるような貴重な大型魚もリリースが望ましいと思います。

美味そうなヒラメでしたが

今日は釣れただけで満足

Gopro9 でヒットシーンと リリースシーンを撮影したし

激うま刺身は次回のお楽しみとしました!

Gopro9不調だったの??😂🤣

本命が釣れているとなると

動画編集も楽しみなのですが

残念ながらヒットシーンも感動のリリースシーンも撮れてなかった(T_T)

メジャーを片付けているシーンしか撮れてない😅

とてもガッカリですが😂

いよいよサーフでヒラメが釣れるシーズンか

ここ、いわき市にやってきたそんな感じがします

次回こそヒットシーンと美味い刺身で祝杯を上げたいです!!

幸運のダブルレインボー

#Blue Blue メタルシャルダス25g ブルーピンク

#大物が釣れる唯一の魚に見えないピンクフロロ

あきらめないで続けると

たまに良いことある!そんな日でした。



投稿者 norichanneru

「幸運のダブルレインボー:半年ぶりに本命のヒラメに出会えた日」に2件のコメントがあります
  1. こんにちは。
    素晴らしい!見事なヒラメですね。
    えんがわが美味そうです(笑)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です