早いもので令和5年ゴールデンウイーク突入ですね
私は旗日に休みのある仕事では無いのですが
心は大型連休に突入しています(・ω・)ノ
街に繰り出して飲むぞ!という勢いもなく
明け方は降水確率80%で雨なのでサーフィッシング無理っぽいし
宅飲みで盛り上がることにしました

福島県を中心に展開しているスーパーマーケットチェーン
ヨークベニマル で 宮崎県産のピーマン購入しました
10年ほど前から食べてみたいと思っていた
孤独のグルメSeason1 第1話 江東区 門前仲町のやきとりと焼めし の作中に
登場する 「つくねとピーマン」 やっと食べる日が来ました

つくね つい最近たべて美味かった
鶏肉に玉ねぎと鶏皮を入れたジューシーでふんわりしたつくね串です。HP参照
これはもう鉄板でしょう!

江東区門前仲町の焼き鳥屋で食事することにした五郎さんは
常連客の注文した「つくね」と「生ピーマン」に目が釘付けとなり
他の客の注文にも関心を傾ける男なのですが
今回も強く関心を引かれ注文した逸品
苦い!でもうまい。苦うまい!と五郎さん言ってましたが
再現してみたところ
ファミリーマートの鶏つくね串はアジが濃いめなのでしょうか
ピーマンの食感は良いのですが味があまりしません

つくねを半分ぐらいの量にしてみたのですが
もしかすると小ぶりなピーマンだったのか
もっとピーマンの味が欲しい!

そうそうこれ位でいいんだよ(五郎さんみたいに)
もしかするとこのピーマンは優しい味の美味いピーマンだったのか?
Google先生に教わったら
宮崎県は、冬季温暖、多日照という気象条件に恵まれ
全国一 の冬春ピーマン(促成栽培)の産地となっています
知りませんでしたm(__)mとてもうまいピーマンでした
もっとピーマン食べたいです(・ω・)ノ
ドラマは他にも やきとり と 焼きめし をうまそうに食べる
お話です、もう3年は焼鳥屋さんにいってないので
近いうち数少ない友達さそって行ってみることにした。
今日の飲み物は キリン のどごし生 350ml でした
これリーズナブルで美味いとおもます!
明日はプールでも久しぶりに行って
カロリー消費しようかな
それではまた明日!
チャンスは自らの中にある。境遇や運や他人の援助の中にはない。
ただひたすら自らの中にある
byオリソン・スウェット・マーデン
(*`艸´)2012/1/4 OAのドラマでした十年なんてあっというまだ
ピーマンとつくねを一緒に食べるのも良いと思います。
それにしても、ピーマンの味がしないのは不思議ですね!
こちらのピーマンはどうやら
宮崎産の皮が柔らかく優しい味のピーマンだったみたいです
次回は福島県産の分厚いピーマンで食べてみたいです。
I am regular visitor, how are you everybody? This piece of writing posted at this
web site is actually pleasant.