両親が栽培した採れ立てのそら豆をいただきました
そら豆を栽培したのは初めて食べ方も知らないので
自分で調べて食べろ!でした😅
それにしても今の季節にピッタリな緑がいい感じです
COOKPad を参照してド素人料理いってみます
難しいことは出来ないので そら豆の塩ゆで にしました。
材 料
そら豆 さや付き 量不明
水 適当
塩 何となくな量
作り方
①すべてのさやからそら豆を取り出す
②豆のお尻の部分のヘタみたいなの取り除いて切り込みいれる
※ここで切り込みを適度に入れらないと食べる時に別な場所から
豆が出てきました。
③沸騰させたお湯にそら豆入れて3分ほど強火で茹でる
④ざるに開けてお湯を切る
⑤熱いうちに塩を適当にまぶして完成!
ちょっと茹ですぎたせいなのか?
豆が柔らかすぎる気もしましたが
採れたての新鮮な香りと
そら豆が想像以上に滑らかで
ビールに最高のつまみとなりました😋
タンパク質・ビタミンCが多く含まれていて
切り込みが美味く入ったやつは美味いこと剥けます(^^♪
とても美味かったので、あまりおいしくないと言っていた
母親に電話してみたら
同様に茹でて皮ごと食べてたようです😂
「そら豆の栄養豊富!健康にも美味しさにもこだわる食材」
そら豆は、豊富な栄養素が詰まった優れた食材です。まず、そら豆は良質なたんぱく質の供給源となります。タンパク質は筋肉や組織の修復・成長に不可欠な栄養素であり、健康な体を維持する上で重要な役割を果たします。
また、そら豆には食物繊維も豊富に含まれています。食物繊維は消化を助け、便通を促進するだけでなく、血糖値の上昇を緩やかにする効果もあります。さらに、食物繊維は腹持ちを良くし、ダイエットや健康な体重管理にも役立ちます。
そら豆にはビタミンCやビタミンKも豊富に含まれています。ビタミンCは免疫力を高める効果や抗酸化作用を持ち、健康な皮膚や組織を維持するのに役立ちます。ビタミンKは血液の凝固を助ける働きがあり、骨の健康をサポートする重要な栄養素です。
さらに、そら豆には鉄やマグネシウム、カリウムなどのミネラルも含まれています。鉄は酸素運搬やエネルギー生産に不可欠な栄養素であり、貧血の予防に役立ちます。マグネシウムは神経や筋肉の機能をサポートし、カリウムは体液のバランスを調整し、血圧を正常に保つのに重要です。
そら豆の栄養価は抜群であり、健康を意識する人々にとって理想的な食材と言えます。
台風ですね💦土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒しましょう。
そら豆は、子供の時はその味が嫌いだったんですが、50歳を超えて、やっと好きになりました。
過去にほとんど食べたことが無いそら豆でしたが
美味かったです50を超えてから好きになる!
わかるな~
そら豆を揚げたおつまみ「フライドビーンズ(いかり豆)」も、固すぎて嫌いでしたが、最近は、よく食べます。
歯の治療も完了したので~~(笑)
いかり豆って超固い殻が付いてるやつですよね
昔知らずに殻ごと食べた記憶があります