昨夜22:00にサーフに向かって出発して車中泊
3:00から行動開始予定でしたが30分近くグダグダしてしまって
ちょっと遅れて4:15より釣行開始しました
日の出時刻 4:42 は最近のしんどい暑さは無く
涼しく爽やかですサーフフィッシング最高!


これでヒラメ・マゴチ・シーバスが釣れたらもっと最高です
上潮のアサマズメだしなんか釣れそうな気がしたのですが
そんなに甘いものでは無く
満潮を経て下げ潮の遠浅サーフにルアーを投げまくり
平日なのでアングラーさん少なくどんどん移動しました

結果!ボウズですノーバイトです
昨年の8月は後半にマゴチを初めて釣ったのですが
今年も釣果はあまり期待できないのだろうか
今日は最後にテトラポット近くに投げてみたのですが
最後の最後で大きく竿が曲がり
根がかかりです
とても気に入っていた ADUSTA SARYU30g HARAGURO ORANGE 殉職


約4時間の釣行でしたが体力気力無くなりギブアップ
SARYUを失いかなり凹んで帰宅して釣り具を片付けて
少し食べて3時間ほど眠ったら
なんと超回復!
以前より気になっていたパソコンHD交換したり
仕事の電話も入りサクッと片付けたりと
かなりいい感じで活動できました
これはストレスが解消されたということでしょうか?
とにかく釣りはやったほうが良さそうなので
日曜日も行かせていただきます
ADUSTA SARYU 22g MELO MELO MELON ポチッとしました
メロメロメロンでヒラメ・マゴチを釣りたいです
釣果情報のブログを書きたい!
それではまた明日!
(*`艸´)令和5年8月5日(土)はいわき花火大会です
花火大会の後は魚が驚いて隠れてしまって
釣れないらしいです
どこか遠くへ行くべきなのか?