釣り上げたヒラメをあら汁と刺身でありがたくいただきました。

令和5年8月6日に釣り上げたヒラメを食べました😋

今年も、もう8ヶ月を経過してようやくです

ヒラメの5枚おろしの技術はあるわけないので

いつもお世話になっている

鮮魚店 おのざき平店 に500円でおろしていただきました<(_ _)>

釣り上げた日は「ヒラメのあら汁」に挑戦

材 料 

ひらめのあら一匹分47cmのヒラメでした

麺つゆ 少々

酒 大さじ1 だいたいな感じ

醤油 適当に

塩  少々

作り方

①アラをさっと洗って酒と塩をまぶす

②適当に麵つゆをいれて火にかける

③ヒラメのあらをサッと煮込み味を見て塩・醤油を調整する

④冷まして食べる前に温めるとヒラメの出汁が良く出る

以上です<(_ _)>

結 果

ヒラメの上品な出汁が最高でした😆

反 省 点

①若干臭みが残ってしまったので酒と塩でもっと臭み取りを行うべきだったと思われます

②具にわかめを用意すればよかった

料理経験がほとんどない私でも美味いあら汁が作れそうな気がしてます

もっと勉強して様々な魚種であら汁を作ってみたいです(・ω・)ノ

ヒラメの刺身は2日3日寝かせて食べてみました

釣り上げた日と翌日に仕事で用事があって食べられなかったので

キッチンペーパーで切り身をくるんでジップロックに入れて冷蔵庫へ

2日寝かせて食べてみました

過去に自分で釣ったヒラメを数回食べてるのですが

過去一番の美味さでした(・ω・)ノ

しかし若干の臭みを感じました

3日目は冷水でサッと洗って水気を取って食べると臭みが無いと調べたら情報があったのでやってみた

前日よりも旨味UPしてました😁

冷水で洗ったためか臭みも感じません

食感も滑らかになり断然3日寝かせたほうが美味かったです!

せっかくいただいた命なので食べ方も勉強して

また美味しくいただきます<(_ _)>

ド素人の料理なので参考にはならないと思いますが

すごく楽しくて旨いです😆

それではまた明日!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

キリン 一番搾り生ビール(350ml*24本)【一番搾り】
価格:5,068円(税込、送料別) (2023/8/9時点)


(*`艸´)これから釣れまくっていっぱい食べれるはず!

   注意:ド素人料理です!

投稿者 norichanneru

「釣り上げたヒラメをあら汁と刺身でありがたくいただきました。」に2件のコメントがあります
  1. あら汁って、骨・身をさっと焼いてから使うんじゃなかったっけ?

     ウチでは、バーナーで焼いてますが。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です