パソコンは生活に無くてはならないものに
なってしまって、数十年たちますが
時折、やってくる厄介な不具合
今回はキーボードです!!

ロジクール ワイヤレス マウス キーボード セット 無線 MK270G ブラック
マウスとセットで3000円程で購入できるし
多機能で、デザインも気に入っていたのですが
突如現れたキーボードの不具合
①テンキーの 3 が打てななった
②急に電源が落ちることがあった
③ローマ字入力すると違う文字が入力される
対処方法をGoogleで調べてやってみた
①NumLock の設定変更
②電池を新品に変える
③キーボードドライバの更新
試しましたがダメでした
しばらく捨てないので解消方法知ってる人教えてくださいm(__)m
これ以上できない復旧に時間を使うのは無駄と判断しました
マウスは引き続き使うことにして
新しいキーボード購入しました!

Amazonで 1381円 BUFFALO のキーボードに決定!
購入の決め手
①ワイヤレスの方が好み
②テンキーまであるフルキーボードがいい
③昔からのオーソドックスな打感のもの
④ブルートゥースじゃなくて2.4GHz接続のもの
⑤なんといっても価格!
⑥単3電池1本で約3年動作!

いたってシンプルな内容物でした!(^^)!
2.4GHz無線接続の方がなんとなく安心感あるな
PCはデスクトップなので
ブルートゥース・2.4ghz無線どちらもレシーバー必要だし
ブルートゥースにいまいちなじめないオジサンです


付属の電池を裏面に入れて
レシーバーをUSBポートに刺すだけで
ドライバーインストール不要で
使えるようになりました(・ω・)ノ

キーボードの素材は何となく安っぽいですが
使い込んでいくうちに落ち着きそうです
打感は昔ながらの感じがしてとても好みです
若干、音がうるさいですがこれがまたいい
余計な機能が一切ないシンプルな作りで好感が持てます!
自分にはこれぐらいのが良いです。
バッファロー BUFFALO ワイヤレス 無線 フルキーボード 高耐久 電池長持ち リモート テレワーク 疲れにくいデザイン 簡単接続 安心サポート BSKBW125BK
とっても快適になりました!
年代物のPC周辺機器が多いので
これからも出費がかさみそうです
僕はマウスは絶対に無線じゃないと嫌なんですが、キーボードは有線です。
つーか、無線にする意味がわからないのです。(笑)
家具調こたつで足に乗せてタイピングしてるのですが
コードがあると邪魔なんです(;^ω^)
足乗せタイピングですか、、、、 なるほど、、、
僕の友人はモニターを42インチにしていて、作業時はデスク上で使って、くつろいで動画視聴するときに、ワイヤレスなので、少し離れたソファに使って操作できると力説していました。(笑)
イメージはそんな感じなんですが
かなり違いますね