本日より、2024年の仕事が本格的に始まるそんな日でした
予想よりいい感じで仕事が進んで退社
釣具屋さんに寄って釣針やらワームを購入して
DIYして楽しもうとワクワクして、愛車30プリウスに乗り込み
手荷物をスーパーの買い物袋に入れて
左手で助手席にポイ!と投げて
左手をシフトレバーに勢いよく移動する瞬間!
左手小指に激痛そして曲がったままになった
バチッと音もしました

この有様ですトホホ・・
腫れと痛みはそれほどなく
軽く押したりしてもOK
小指第一関節は自分にで伸ばそうとしても伸びませんが
アシストすると痛み無く伸ばせます
調べてみたら「マレット変形」だと思われます
マレット変形(Mallet deformity)は、手の指の変形の一種であり、通常は小指に影響を与えます。この変形は、小指の中程から先端にかけての関節である近位指節(PIP関節)が屈曲し、末節関節(DIP関節)が伸展した状態を指します。マレット変形は、外傷や慢性的なストレスによって靱帯や腱が損傷された結果として発生することがあります。
主な原因
- 外傷: 小指に対する外傷や急激なストレスが、PIP関節の靱帯を損傷することがあります。
- 長時間の伸展: 指を伸ばし続けることにより、靱帯や腱に慢性的なストレスがかかり、変形を引き起こすことがあります。
私の場合 1 だ
治療の選択肢
- 保守療法: 軽度の場合、指を安静にし固定具を使用して治療することがあります。
- 物理療法: 痛みの軽減と指の機能回復を促進するために、物理療法が行われることがあります。
- 手術: 重度の場合や保守療法が効果的でない場合、手術が検討されることがあります。手術には靭帯修復や関節形成手術が含まれます。
治療方法は症状や個々の症例によって異なるため、具体的なケースに関しては医師に相談することが重要です。
日本整形外科学会HPの説明もドンピシャだった!
明日は、整形外科受診!今日はマレット変形治療をDIY!

おそらく保守療法: 軽度の場合、指を安静にし固定具を使用して治療だと思うので
今日は、釣具屋さんじゃなくてドラックストアへまっしぐら
テーピング買ってみたのですが
痛みも出てきそうなので
ストックしてあった 鎮痛剤入りの素晴らしいテープ材
そして、奥様が以前使って
家にストックされていた
Bonace 指サポーター フィンガーラップ
を使うことにしました
釣り具を

鎮痛剤入りテープを適当に切り
見事に曲がった小指に巻きます
良い感じで固定できましたが
剝がれるし
Bonace 指サポーター フィンガーラップ 被せます!


これは良いですね
マジックテーブで締め具合の調節できるし
これで応急処置はいいと思いますが
痛みがないからと放置して
しばらくしてから治らないと病院を受診しても
治療が遅れ、指に変形や不安定性などの後遺症が残るケースもあるとか
遅くても2〜3日で受診が良いようです!
明日は、絶対に整形外科いこ
有給消化しよ

Aが押せません
薬指大活躍のタイピング習得中!
あとは、左手小指立て サーフ専用ロッドNESSAbb フルキャスト習得!
その前にちゃんと整形外科行きます!
僕はストレート・パンチを繰り出した為、発症しましたたが、、、整形外科の柔道整復師さんによる物理加療で、泣きました。 痛かった~~~(激)
ストレートパンチで!
私はどうなるんだろ
痛かっただろうなぁ。
お大事にです。
瞬間的に痛かっただけでした
曲がったままだと辛いかも(;^ω^)
[…] […]
[…] […]